Ryu's Blog

Sustainability(持続可能性)に関心のあるRyuのブログ


電源開発(J-POWER)2025年3月期(2024年度)第3四半期決算説明資料の概要(2025年1月31日公表)

,

出典:https://www.jpower.co.jp/ir/pdf/250131presentation.pdf

1. 連結決算の概要

  • 売上高: 9,589億円(前年同期比 -18億円、-0.2%)
  • 営業利益: 1,141億円(前年同期比 +304億円、+36.4%)
  • 経常利益: 1,249億円(前年同期比 +401億円、+47.3%)
  • 親会社株主に帰属する四半期純利益: 796億円(前年同期比 +232億円、+41.3%)

2. 主要セグメントの業績

  • 発電事業:
    • 売上高: 6,814億円(前年同期比 +438億円、+6.9%)
    • 経常利益: 635億円(前年同期比 +464億円、+271.8%)
    • 火力発電の運用改善により収支が改善。
    • JEPX(日本卸電力取引所)や小売向け販売の粗利増。
  • 送変電事業:
    • 売上高: 374億円(前年同期比 +14億円、+3.9%)
    • 経常利益: 80億円(前年同期比 +2億円、+3.6%)
  • 海外事業:
    • 売上高: 1,859億円(前年同期比 -295億円、-13.7%)
    • 経常利益: 320億円(前年同期比 +89億円、+38.9%)
    • 為替評価益の計上などが寄与。
  • 電力周辺関連事業・その他の事業:
    • 売上高: 541億円(前年同期比 -175億円、-24.5%)
    • 経常利益: 215億円(前年同期比 -155億円、-42.0%)
    • 豪州炭鉱権益保有子会社の石炭販売価格の低下が影響。

3. 販売電力量

  • 国内発電事業:
    • 総販売電力量: 487億kWh(前年同期比 +50億kWh、+11.5%)
    • 火力発電: 288億kWh(前年同期比 +11億kWh、+4.3%)
    • 再生可能エネルギー: 78億kWh(前年同期比 +2億kWh、+2.9%)
    • 風力発電: 8億kWh(前年同期比 +1億kWh、+12.9%)
  • 海外発電事業:
    • 販売電力量: 146億kWh(前年同期比 -16億kWh、-10.1%)

4. 事業戦略と投資

  • 再生可能エネルギー:
    • 姫路市大塩太陽光発電所(兵庫県)営業運転開始。
    • 新南大隅ウインドファーム(鹿児島県)更新計画進行中。
    • インドネシアの水力発電事業への参画。
  • 火力発電のトランジション:
    • GENESIS松島(長崎県)計画進行中:CO2フリー水素発電を目指す。
  • CCS(CO₂回収・貯留)事業:
    • 九州西部沖でのCO2貯留事業がJOGMEC公募事業に選定。
    • マレー半島沖南部CCS事業にも参画。

5. 海外展開

  • 米国:
    • レフュージオ太陽光発電プロジェクト(375MW)開発中。
  • 東南アジア:
    • フィリピン、インドネシアの水力発電事業に投資。
    • タイでルーフトップソーラーの開発推進。
  • オマーン:
    • EDFと共同で大規模グリーン水素・アンモニア製造プロジェクトを進行。

6. 業績予想の修正

  • 2024年度(2025年3月期)通期予想:
    • 売上高: 1兆3,340億円(前回予想比 +290億円)
    • 営業利益: 1,130億円(前回予想比 +200億円)
    • 経常利益: 1,270億円(前回予想比 +320億円)
    • 純利益: 880億円(前回予想比 +240億円)
  • 2024年度の配当予想:
    • 期末配当: 50円(年間100円)

総括

  • 2024年度第3四半期は減収増益。火力発電の収支改善が主因で経常利益が大幅増。
  • 発電事業が好調である一方、海外事業の減益や豪州炭鉱権益の影響がマイナス要因。
  • 再エネ・水素・CCSなどのトランジション戦略を強化し、持続可能な成長を目指す。
  • 2024年度の業績予想は上方修正し、配当予想も維持。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP