Ryu's Blog

Sustainability(持続可能性)に関心のあるRyuのブログ


碧南火力発電所の概要 20241118


碧南火力発電所の概要

日本最大の石炭火力発電所であり、かつ、最新の取り組みを進めている日本最大の発電会社JERAが保有する碧南火力に関する記載。

1. 所在地と基本情報

  • 所在地:愛知県碧南市港南町二丁目8番地
  • 運営者:中部電力
  • 運転開始:1983年(昭和58年)
  • 発電方式:超々臨界圧(USC:Ultra Super Critical)石炭火力
  • 総出力:410万kW(5基)
  • 年間総発電量:約300億kWh
  • CO2排出量:約2,300万トン(日本全体の約2%)(2021年度)

碧南港に隣接し、燃料の石炭は主に海外から船舶で輸入されています。中部地域の電力供給を支える基幹発電所です。


2. 技術的特徴

  • 高効率技術:超々臨界圧技術により発電効率を向上。
  • 環境対策
    • 脱硫装置・脱硝装置により、SOx(硫黄酸化物)やNOx(窒素酸化物)を削減。
    • 高効率燃焼によりCO2排出量を抑制。
  • 排煙処理:集塵装置や最新の排煙技術を導入し、大気汚染を最小限に。

3. アンモニア混焼実証試験の状況

碧南火力発電所では、脱炭素社会の実現に向けて、石炭火力におけるアンモニア混焼技術の実証試験が進行中です。

目的

  • CO2を排出しないアンモニア燃料を石炭に混ぜることで、既存インフラを活用した脱炭素化を実現する。

進捗状況

  • 2021年:小規模燃焼試験を開始。
  • 2023年:20%混焼技術の実証を開始。
  • 2030年目標:アンモニア混焼率を50%以上に向上させ、専焼技術(アンモニア100%燃焼)の基盤を構築。

二酸化炭素の削減効果

  • 混焼率20%の場合:年間約40万トンのCO2削減(1基あたり)。
    • 碧南火力の全基に適用した場合、年間約200万トンの削減が見込まれます。
  • 混焼率50%の場合(2030年目標):年間約100万トンのCO2削減(1基あたり)。
    • 全基に適用時には年間500万トンの削減が期待されます。

環境対策

  • 燃焼時に発生するNOx(窒素酸化物)を抑制するための燃焼制御技術を同時に開発中。

課題

  • アンモニアの低発熱量への対応(燃焼効率の向上)。
  • 燃料供給設備の安全性確保とコスト削減。

4. 環境への取り組み

環境負荷軽減のため、以下の取り組みを実施:

  • 植樹活動や地域との協力による生態系保全。
  • 再エネ導入の検討を進め、燃料転換の選択肢を広げています。

5. 将来展望

碧南火力発電所では、国のカーボンニュートラル政策(2050年目標)に基づき、次のような展望が描かれています:

短期目標(2025年まで)

  • アンモニア混焼率20%の商業運用を開始。
  • CO2削減効果を具体化し、費用対効果を検証。

中期目標(2030年)

  • 混焼率50%の実現。
  • 碧南火力をモデルケースとした全国的なアンモニア利用展開。
  • 年間500万トンのCO2削減(全基適用時)を目指す。

長期目標(2040年以降)

  • アンモニア専焼(100%利用)技術の確立と実用化。
  • 中部電力エリア内の火力発電所でのアンモニア燃料普及。
  • 国際的なアンモニア供給網の構築を推進。

碧南火力の実証成果は、日本国内だけでなく、世界的なエネルギー転換モデルとして期待されています。


この概要により、碧南火力発電所が持つ現在の役割と、脱炭素化に向けた技術的革新の進展が具体的に示されています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP